エアコンの修理も完了まで見届ける、不動産仲介の「バンコクライフサポート社」
日本人向けのアパート、コンドミニアムの仲介を行う「バンコクライフサポート社」は、代表森ウーライさんを筆頭にタイ人スタッフ6名とともにバンコクに暮らす人の部屋探し、生活全般をサポートしています。森さんが話すタイ語はネイティブ、さらには日本語を話せるタイ人スタッフもいることから、コンドミニアムのタイ人オーナーなどとの連携もスムーズ。日本人がタイ人スタッフを使うのではなく、連携してお客様をケアする体制が整っています。
同社を設立した森さんは父親が日本人、母親がタイ人のハーフ。主に日本で育ってきましたが、母親とタイ語で会話したり、幼少期にタイで勉強していたこともあり、タイ語はネイティブ。7年前に旅行でタイに滞在していましたが、たまたま機会があり日系の不動産に就職。ここまではタイの現地採用の人にもよくあるパターンですが、就職後、森さんは不動産の仕事のおもしろさに目覚めました。自社物件を持っていたこともあり2年前に独立、現在に至ります。日本では母親と一緒に飲食店を経営しており、まったく違うジャンルの仕事を、さらには海外で初めてというのは驚きです。
不動産業のおもしろさについては「たくさんの物件を見るために外出する機会が多いことや、お客さんや物件のオーナーさんなどとたくさんの人に会えること。毎日違う事に出会えるおもしろさが魅力」と語ります。
また、男性が多い不動産業のなかで、物件選びやその後のケアでは女性ならではの視点が入ります。「女性ならではの視点で物件を見ることができるので、駐在員の奥さんをはじめ、気に入った物件をたくさん用意しています」とのこと。中には温泉付きのコンドミニアムなど、ユニークな物件もあります。
「交通を考えて駅近がいい!」、「料理をおもいきりできる広いキッチンがほしい!」など、お客様がどんなものを優先的に望んでいるのかカウンセリングを重ねながら条件の合う物件を紹介していきます。タイではすべての条件を満たすような物件をみつけることは難しい上、「いくらいい物件といっても、その人の要望に合わない場合はたくさん見てもみつからない」とのことです。
そして、部屋探しだけではなくアフターサービスにも力を入れています。社名の中にも「バンコク・ライフ・サポート」とあるように、物件を探すだけではなく、入居後も暮らし全般をサポートするのが会社のコンセプトとのこと。コンドミニアムではなかなか行われない点検を定期的に実施したり、何かトラブルが起きたときはスタッフが駆けつけます。例えばエアコンが壊れたなどのトラブルの際、電話でエンジニアを呼ぶだけではなく、スタッフも同行。修理が終わるまでをみとどけます。結局エンジニアが来なかった、修理に来たけれども結局直っていないなどの問題が起きることもありません。
また、同社のホームページにはタイで生活するための豆知識がたくさん載っていて、タイにまだ慣れていない人にはとてもうれしい情報満載です。さらに、ホームページからブログにはいると、スタッフと森さんの日常の出来事から物件情報まで、たくさん更新しています。スタッフや森さんの日常を多くの人に見てもらい、お客様に安心していただきたいとのことです。
快適な物件が豊富で、アフターケアも万全。クワトロなどスクムビットにも独自の管理物件があり、トンローソイ8にもアパートを建設予定です。ご興味のあるかたはぜひ一度森さんまでお問い合わせ下さい。 (編集部 S)
2012年10月5日 タイ自由ランド掲載
料理店一覧
会社概要
起業、会社設立
各業務のカテゴリー
賃貸アパート物件情報
賃貸オフィス、工場仲介
店舗物件仲介
新規コンドミニアム
食材卸、店舗内装、工事
業務用食材、お酒
起業、会社設立、税金、会計
求人、求職
イタリア料理、フランス料理、ドイツ料理、ギリシャ料理、スペン料理など
シンガポール、マレーシア、インドネシア、ベトナム、レバノン、イランなどの料理店
日本料理店
焼肉店
韓国料理店
タイ料理店
中国料理店
フュージョン
ラーメン、中華
居酒屋さん
宴会によい日本料理店
喫茶、スイーツ、ケーキ
スナック、カラオケ、バー
ネット、インターネット、seo
パソコン購入、修理、IT、ソフトウェア
バンコクの開発
ペット、子犬
メガネ
リサイクルショップ
レンタカー
仕立て、スーツ
催し、イベント
芸能、コンサート
医療、健康、漢方
病院、薬局、薬
学習塾、進学塾、子どもの教育
弁護士、裁判、法律
タイ語の通訳、翻訳
引越し
携帯、スマホ、sim
携帯、スマホの通話料金
教えます、
日本人会サークル
日本のテレビが見られる
書籍、中古、古書
歯科医院